ホームへ もどる。

近況報告・その他


上高地 2024年8月8日
諏訪・入笠山 2024年8月9日


駒ヶ岳千畳敷カール 2024年7月31日
開田高原・日和田高原・御嶽山 2024年8月1日


クモマツマキチョウとウスバシロチョウを見に信州へ 2024年5月17日
白馬・青鬼集落ウスバシロチョウと安曇野オオルリシジミ 2024年5月18日


ウッドバーニングでミソサザイとフクロウをアップしました。 2024年6月


ウッドバーニングでトビとミサゴをアップしました。 2024年6月


キクイタダキを作りました。 2024年2月


ペン画とウッドバーニング作品をアップしました。 2024年2月


孫が飼っているヒメウズラを作りました。 2023年9月


シロチドリのヒナを作りました。 2023年8月


平城宮いざない館で作品を展示します。 2023年7月15日〜9月18日


セッカを作りました。 2023年5月


仙台〜新潟〜佐渡〜信州を周ってきました。 2023年4月18日〜23日
3日目 仙台〜猪苗代湖〜新潟
4日目 佐渡
5日目 白馬〜安曇野
6日目 奈良井宿〜開田高原


モズ(オス)を作りました。 2023年3月


2022年は釣りばかりやってました。釣果の一部です


滋賀県カナダヅル〜コハクチョウ〜メタセコイア並木 2022年11月26日


上高地のオオイチモンジ 2022年7月19日〜21日


大台ケ原の野鳥  2022年5月19日


シロチドリの親子を作りました。 2022年4月


以前に作ったアカショウビンをリメイクしました。 2021年10月


フクロウのマトリョーシカを作りました。 2021年8月


以前に作ったサンコウチョウをリメイクしました。 2021年7月


ケリの幼鳥を作りました。 2021年6月


メジロのペアを作りました。 2021年5月
作品を回転させて見ることができます。


カワセミを作りました。 2021年3月
近くの川をバックに撮影


トビウオを作りました。 2020年10月
作品を糸で吊り下げて撮影


初日の出クルーズ  2019年1月1日


湖北  2017年12月9日 2018年1月20日


信州  2017年4月29日〜5月1日


上高地  2016年8月14日


6人展を行いました。 2016年4月27日〜5月1日


湖北水鳥センター 2015年12月13日


神島 2015年10月4日


しおさい海道の野鳥たち 2015年3月14日


宇久井ビジターセンターで、バードカービングを18点 展示してもらいました。2015年2月〜4月


チフチャフ・コミミズク 2015年2月1日


南紀 コウライアイサ 2015年1月24日


葦毛湿原シラタマホシクサ と 航路のスナメリなど 2014年9月13日


醒井宿 バイカモ 2014年8月30日


クモマツマキチョウ と 雷鳥 2014年5月24日〜25日


ボラをミサゴに掴ませました。 2014年3月


ボラ を作りました。 2014年2月


湖北水鳥センター 2014年1月5日


楯ヶ崎 2013年12月22日


御嶽山麓〜日和田高原 2013年9月14日


湯の丸高原  2013年7月20日


上高地  2013年6月30日


コルリ を作りました。 2013年6月13日


クモマツマキチョウに逢いに  2013年5月25日


大台ケ原の野鳥  2013年5月5日


キビタキ を作りました。 2013年5月1日


大阪城公園の野鳥  2013年4月29日


熊野までプチ遠征 2013年3月9日


伊勢湾一周・スナメリ&野鳥観察 2013年2月3日


和泉葛城山 2013年1月3日


探鳥記録 2012年12月23日


外宮・勾玉池 2012年11月18日


晩秋の伊吹山に行ってきました。 2012年10月27日


永平寺〜東尋坊に出かけました。 2012年9月15〜16日


初秋の伊吹山に行ってきました。 2012年8月26日


高山植物の花が見頃の伊吹山に行ってきました。 2012年8月4日


高原の蝶を求めて信州に行ってきました。 2012年7月28〜29日


光るキノコ、シイノトモシビタケを観察しに南紀に出かけました。 2012年6月17日


クモマツマキチョウを求めて信州に出かけました。 2012年6月2日


金環日食を撮影しました。 2012年5月21日


スナメリを作りました。 2012年5月吉日
手の中ですりすりすると気持ちいいです。


ひるがの高原に行ってきました。 2012年5月5日


大阪城公園に行ってきました。 2012年4月29日


渥美半島に行ってきました。 2012年3月20日


ムツゴロオ(ムツゴロウ)を作りました。 2012年1月吉日
写真集を見て作りました。


久しぶりに伊勢湾方面へバードウォッチングに出かけました。 2011年12月24日


アカウソ と ルリビタキをアップました。 2011年10月吉日
いつまでも台座を作らずに部屋に転がしてありました。


アサギマダラのマーキングで三ヶ根山に行ってきました。 2011年10月8日


2011年秋のタカの渡りで神島に行ってきました。 2011年9月24日


入笠山の蝶を撮りに行ってきました。 2011年8月14日


湖北までレンカク夏羽を見に行ってきました。 2011年8月6日


念願のミドリシジミの翅表が撮れました。 2011年6月19日


今年もナンキウラナミアカシジミが撮れました。 2011年6月6日


(osprey号) を手放しました。 2011年4月1日


クニマスを作りました。 2011年3月


伊勢湾一周 2011年2月20日


オレンジフェリーで宮島に行ってきました。 2010年10月22〜24日


2010年秋のタカの渡りで神島に行ってきました。 2010年9月26・10月2日


カウントツールを作りました。 2010年9月


御嶽山麓〜日和田高原に行ってきました。 2010年8月29日


御嶽山に行ってきました。 2010年8月13〜14日


白馬村に行ってきました。 2010年7月24日〜25日
その1
その2


伊吹山に行ってきました。 2010年7月19日


北川直人さんと二人展を行いました。2010年7月16日〜18日
ご来場の皆様。誠に有難うございました。(会場の様子です)


安曇野に行ってきました。 2010年7月10日


大台ケ原探鳥会に参加しました。 2010年5月30日


伊勢湾フェリーで伊良湖に渡りました。 2010年5月吉日


初夏の神島に行ってきました。 2010年5月16日


石垣島を探検してきました。 2010年4月29日〜5月2日 探検記録です。
沢山の野鳥と蝶を見ることが出来ました。


谷汲山にカタクリとギフチョウを見に出かけました。2010年4月4日


久しぶりにカンムリウミスズメを見に出かけました。2010年3月28日


郡上八幡にアトリ50万羽を見に出かけました。2010年3月21日


またフィッシュカービングですが、シロギスを作りました。 2010年2月


愛知県小牧市に飛来したタンチョウを見にに出かけました。2010年1月17日
帰りに津市安濃川河口のミヤコドリを見てきました


ハクガン・サカツラガンを見に湖北に出かけました。2010年1月11日


猛禽類の観察で木曽岬干拓に出かけました。 2009年12月23日


紅葉を期待して赤目四十八滝に出かけました。 2009年11月23日


旅先で撮りためた動物標識をまとめてみました。


普通の観光ですが丹後半島を周ってきました。 2009年10月24・25日


今度のタカ見は神島に行ってきました。 2009年10月4日


タカの渡り観察で伊良湖に行ってきました。 2009年9月25日


奥飛騨に行ってきました。 2009年8月22・23日


立山室堂に行ってきました。 2009年8月13・14日


尾鷲ヒノキでミノカサゴを作りました。 2009年8月
ひれは尾鷲ヒノキのかんな屑を貼り付けています。


天龍村のブッポウソウと信州のチョウを見に行ってきました。 2009年7月4日〜5日


上野森林公園に行ってきました。 2009年6月27日 散策記録です。


沖縄やんばるの森を探検してきました。 2009年4月29日〜5月2日 探検記録です。
念願のヤンバルクイナに会うことができました。


早春の渥美半島に渡りました。 2009年3月8日 探鳥記録です。
航路でスナメリが見られました。


ノハラツグミの情報を頂いてましたので見てきました。 2009年2月22日 探鳥記録です。


ヒメハジロ情報から兵庫県を周ってきました。 2009年2月7日 探鳥記録です。


島根県宍道湖を周ってきました。 2008年12月30日〜31日 探鳥記録をまとめました


九州を周ってきました。 2008年11月22日〜24日 旅行で撮った画像をまとめました


NHK津 ほっとイブニングみえの「東海の技」のコーナーで
私のバードカービング作りが紹介されました。 2008年11月17日


講談社フェーマススクールズのイラストコンテストでネコの絵が佳作に選ばれました。


アオシギを作りました。 2008年8月15日 やはり着色に時間がかかりました。


マッコウクジラが見れました。 2008年5月18日 でっかい尾びれです


立山室堂に行ってきました。 2008年5月2日 憧れのライチョウの冬羽を見ることが出来ました。


石川県舳倉島に行ってきました。 2008年4月29日〜5月1日 成果83種観察


熊野古道センター体験学習バードカービング教室でセキレイを作ってもらっていました。
教室での作り方とは異なりますが、バーニングペンで羽を表現したものを作ってみました。2007年11月


 ウソ(ペア)を作りました。2007年8月


7/20(金)〜9/2(日)
夏休み企画展「くまのこどうの夏やすみ 〜生きものは友達だ!〜」で
バードカービングとフィッシュカービングを展示しました。


熊野古道センター体験学習バードカービング教室での小学生向けヤマガラシジュウカラです。



熊野古道センターでの体験学習バードカービング教室で製作していたスズメが出来ました。
受講者と同様に小刀と紙やすりだけで彫りました。


NTT DoCoMo東海の機関紙にまたトビウオ写真が掲載されました。トビウオ、大人気です。


マリンパル女川にフェリーから撮ったトビウオ写真が展示されました。


熊野古道センターで体験学習バードカービング教室を行いました。
第1回:平成19年4月15日(日)


三重県尾鷲市に熊野古道センターがオープンしました。2007年2月10日
カンムリウミスズメ・ウグイス・イワツバメを展示しています。


 アマゴ(2匹)を作りました。2007年2月


 ウグイス(ペア)を作りました。2006年10月


 イワツバメ(飛翔)を作りました。2006年10月


 カンムリウミスズメを作りました。2006年9月


流木で「いたち」を作りました。2006年6月
珍しく哺乳類を彫りました。


 ヤイロチョウを作りました。2006年5月


今年もウトウが来ていました。2006年3月4日 南伊勢町沖
ウミスズメ、カンムリウミスズメもいました。


シャチの背びれを作りました。2005年10月
熊野灘沖で見た巨大なオスのシャチがモデルです。

カンムリウミスズメを作りました。2005年9月
楠を台座から彫り上げたので、あえて一部分だけの着色でとめました。

ペン画でセイタカシギ を描きました。2005年7月

みえの自然楽校に私が担当したコラムが掲載されました。
「魚つき保安林って?」という記事です。2005年5月1日


今日もウトウを撮影しました。2005年3月27日
カンムリウミスズメもいました。


三重県南島町の沖(北緯34度11分17秒 東経136度30分53秒)
ウトウを撮影しました。2005年3月20日
北国でしか見られない鳥で、熊野灘では珍しい記録です。


韓国で2003年6月に標識された
白B9フラッグ・ズグロカモメを撮影しました。
2005年1月 松阪市金剛川


私の撮ったニュウナイスズメの写真が
「わたしのスズメ研究」佐野昌男著
という本に採用されました。2005年1月


また流木カービングを作りました。2004年12月
サギ


流木カービング のページを作りました。2004年9月
コアジサシ


タマシギ を作りました。2004年8月
  クスノキをベースに桂や朴を組み合わせて羽の模様を表現。
  目は黒檀です。(無着色)


ついに、自分の   を手に入れました。2004年8月


???ミズナギドリ を作りました。2004年8月
  津市御殿場海岸に現れた超珍鳥!
  記念にたくさん作りましたが、シリコン型が壊れて増産ストップ。


ホンコンで標識された
白フラッグ・キアシシギを撮影しました。
2004年8月15日 松阪市金剛川


北海道風連湖で標識された
青フラッグ・キアシシギを撮影しました。
2004年8月8日 松阪市阪内川


 マハタ を作りました。2004年2月
  地元ではマスと呼んでいます。
  美味しい魚ですが、頭が大きいぶん食べるところが少ない。


 トウネン を作りました。2003年12月
  可愛いのが出来たので喜んでいます。


 トラツグミ を作りました。2003年10月
  絵の具を使わず木を焦がして羽根の模様を表現しました。


新聞で紹介されました。2003年10月12日
  中日新聞、東京新聞、他 日曜版サンデークラフト

私が関わったアサギマダラの記録が に掲載されました。2003年10月

ペン画でモズ を描きました。2003年9月

ペン画でトラツグミ を 描きました。2003年9月

 ハシボソミズナギドリ を作りました。2003年8月
  けっこう手抜き、、(^^;)


 シロチドリ を作りました。2002年10月


 木工のページにもデフォルメしたセイタカシギ を追加しました。2002年9月


 セイタカシギ を作りました。2002年8月


 木工のページにマッコウクジラ を追加しました。2002年8月


「BIRDCARVING展 in 奈良」に出品しました。


 ブラウントラウト を作りました。2002年5月


 サンコウチョウ(ペア) を作りました。2002年5月


アカショウビン を作りました。2001年12月


イソヒヨドリ を作りました。2001年4月


兵庫県立甲山森林公園「木彫りの野鳥展Y」  2001年5月21日〜6月3日


関西バードカービング野鳥展VII に出品しました。2001年5月4日〜5月9日


身近な自然観察記録 の ページを作りました。2001年3月
草花から昆虫その他、ふだん見過ごしそうな生き物にも目を向けていきます。


ハイタカの幼鳥を作りました。2000年8月
知人から落鳥(ガラスに当たって落ちたらしい)を頂いたので詳細に観察出来ました。
このあと、落鳥は山上家の道楽工房にもらわれて行きました。


日本野鳥の会・大阪支部ギャラリーに出品しました。2000年6月27日〜7月30日


兵庫県立甲山森林公園「木彫りの野鳥展V」に出品しました。2000年5月22日〜6月4日


関西バードカービング野鳥展VII に出品しました。2000年5月5日〜5月10日


新たにミサゴを作りました。1999年5月


三重バードカービング協会主催による「第1回三重バードカービング展」が開催されました。
会場…NHK津放送局ギャラリー)私は7点出品しました。


サクラの無垢材でイワナを作りました。1999年12月


昆虫(蝶)のカービングにも挑戦しました。1999年11月
アサギマダラという渡りをする蝶で、秋に南島町に来て沖縄まで飛んでいきます。


またカワウを作りました。今度は海中で魚を捕らえたところです。1999年9月


セグロセキレイの親子を作りました。1999年7月


横山ビジターセンター
作品を展示しました。〜8月末


開発の犠牲になったオオシマザクラの木を拾ってマガモのオスを彫り上げました。1999年6月


甲山森林公園「野鳥展IV」に
出品しました。1999年5月24日〜6月6日


関西バードカービング野鳥展VI に出品しました。1999年5月


フィッシュカービングのイワナを追加しました。(98.12.10)
開口健さんの小説「フィッシュオン」に登場する、
あこがれの福島県只見川水系の原種ニッコウイワナです。
99年5月に福島県只見町にオープンした「ただみ・川のものしり館」に展示されていましたが、
現在、施設の内容が変わったようです。

トラフグ を作りました。(98.8.23)


また、ブラックバスを作りました。(98.7.5)
水草に浮かんでいるように表現しました。


はじめての個展 を 開きました。
おかげさまで、盛況のうちに終えることが出来ました。(98.6.14)

コゲラが巣穴にいるところを作りました。(98.5.23)



ホームへ もどる。


三重県度会郡南伊勢町神前浦 嶋田春幸